トップページ



イベントのお知らせ

秋の竹マルシェを開催します! (第3回竹マルシェ)

日時:2025年10月25日(土)10時から15時

大人もこどもも楽しめる!竹だらけのマルシェを開催します!!!

【マルシェの内容】
・竹の専門家による園内ツアー
・竹マルシェで2回目のトークショー:竹紙の話
・秋の筍
・おかんじゃけ(竹で作る伝統玩具)を作ることができます!
・ここでしか出会えない竹アイテムや食品が盛りだくさん!各出店者さんがこだわりの竹笹製品
・運が良ければ数十年以上に1回しか咲かない竹の花にも会えるかもしれません
・竹細工・工芸品や貴重な竹笹の標本などが展示されている、竹Loverにはたまらない資料館も是非ご覧ください

【注意事項】
現在静岡県立がんセンターから富士竹類植物園への道路が工事中となっておりますので、迂回路の確認等を事前にお願いいたします。
・駐車場に限りがありますので、できるだけお知り合いの方は乗り合わせてきていただけると助かります。

【場所】富士竹類植物園(静岡県駿東郡長泉町南一色885)

【費用】入園料は必要

チラシ表 チラシ裏



竹とアートに親しむ午後 vol. 5

日時:2025年7月5日(土)13時から15時 → 【終了しました】

園内ガイドツアー&アーティストトーク&この日限りの自由工作広場【竹deツクレ場(バ)】がオープン!

この機会に是非お越しください!

参加費:300円
(別途入園料が必要:大人 500円、高校生以下 200円)
詳細は以下です。

竹とアートに親しむ午後 vol. 5



第2回 竹マルシェを開催しました

日時:2025年4月12日(土)10時から15時 → 【終了しました】

大人もこどもも楽しめる!竹だらけのマルシェを開催します!!!

【マルシェの内容】
・竹の専門家による園内ツアー
・竹マルシェ初 トークショー:竹紙の話
・焼き筍!
・ここでしか出会えない竹アイテムや食品が盛りだくさん!各出店者さんがこだわりの竹笹製品
・竹マルシェ初 体験エリアでワークショップ
・園内の20種類近い桜
・運が良ければ数十年以上に1回しか咲かない竹の花にも会えるかもしれません
・竹細工・工芸品や貴重な竹笹の標本などが展示されている、竹Loverにはたまらない資料館も是非ご覧ください

【注意事項】
・駐車場に限りがありますので、できるだけお知り合いの方は乗り合わせてきていただけると助かります。

【場所】富士竹類植物園(静岡県駿東郡長泉町南一色885)

【費用】入園料は必要

※チラシに記載のない追加出店者
・みらい建設部(純国産メンマ)
・おかんじゃけ作り(ワークショップ)

ご来場ありがとうございました!次回第3回竹マルシェは秋開催予定です。

チラシ表 チラシ裏


企画展開催のお知らせ(2023/6/1~)

研究資料館にて当園の竹を使用した下記の企画展示を行っています。
この機会にぜひご来園ください。


二村有音
「大地が一つ息をすると 
      竹が一本生まれる」

現代美術作家 二村有音による、
富士竹類植物園をテーマにした作品を公開しています。


二村有音
「大地が一つ息をすると 竹が一本生まれる」


現代美術作家 二村有音による、
富士竹類植物園をテーマにした作品を公開しています。



井上雅閑
「富士竹類植物園
     55種類の竹の茶杓」

本展のために制作された、園内に生息する55種類の
竹素材を使用した茶道具の茶杓を展示しています。


井上雅閑
「富士竹類植物園      55種類の竹の茶杓」


本展のために制作された、園内に生息する55種類の竹素材を使用した茶道具の茶杓を展示しています。

<<ページの一番上に戻る