キッコウチク
各節が亀の甲羅のように膨れる竹。
時代劇「水戸黄門」の黄門様の杖。 |
キンメイモウソウ
黄色の幹で各節交互に緑のすじが入るキンメイ型のモウソウチク。久留米市の高良神社に天然記念物の竹林がある。 |
オウゴンモウソウ
葉以外はすべて鮮やかな黄色のモウソウチク。
近年、九州で発見された竹。 |
キンジョウギョクチク
黄色の幹で各節交互に緑のすじが入る。
病気の発生しない、中型の竹で、庭園樹として人気の種類。 |
ギンメイチク
緑の幹で各節交互にに黄色のすじがはいる。
「敷島のキンメイチク(錦明竹)」という名前で国指定の天然記念物にもなっている。
|
キンメイホテイ
黄色の間で各節交互に緑のすじの入るキンメイ型のホテイチク。
近年、中国から導入した竹。 |
ギンメイホテイ
緑色の稈で各節交互に黄色のすじが入るギンメイ型のホテイチク。
|
カカンソウチク
筍が最も早く出る早竹のキンメイ型で最近発見された貴重な竹。
|
クロチク
葉以外は黒くなる竹で庭園樹として最も人気のある竹。
半日陰か日当たりの良い場所に適する
|
オキナダケ
葉に白い斑が入るマダケのフイリ竹で、日当たりが良いと白斑が多くなる。
|